相続財産が自宅と預金だけでも相続税か課税されることも!?
平成27年1月1日より相続税が改正されました。 例えば…父が亡くなり母と子供2名が相続人の場合、父の遺産が4800万円を超えると相続税の申告義務が発生します。 遺産が自宅の土地・建物と預貯金、生命保険金のみの方も相続税が課税される可能性が高くなりました。 同時に相続税は二つの特例も用意されています。
自宅の敷地(330㎡迄)が最大80%減できる制度
配偶者が相続する財産は最大1億6千万円までは相続税は非課税にする制度
この制度を利用するには、相続税申告が義務になっています。
弊社ではこの制度を活用し、なおかつ資料収集をお客様に ご協力いただく事で低価格・分かりやすい報酬で相続税申告を行うサービスを開始しました。
このプランは基本的に電話・メールと郵送で相続申告を進めて参りますので、平日に税理士事務所へお越しになれない方や、遠方、沖縄県外の方もご利用いただけます。どうぞお気軽にお問合せください。
サービス内容
特例を利用した相続税申告書の作成提出
遺産分割協議書の作成
遺産目録(遺産分割する際の財産一覧表)
サービス料金
一律:98,000円(税別)※申告期限4か月未満の方は別途ご相談
定額料金98,000円プランをご利用いただける方
メールやインターネットを介してやり取りが出来る方
小規模宅地等の特例や配偶者控除の特例の適用納税額がゼロになる方
原則、相続される土地が自宅の敷地のみの方(自宅以外の土地をお持ちの方は報酬が追加となります。)
申告期限までに4か月以上の期間があること
遺産総額が6000万円以内の方
税務署に指摘される可能性のある贈与が過去5年間にない方
遺産分割で争いがない方
書面添付されない方
よくあるご質問
Q, なぜ安い定額料金でできるのですか?
相続財産が自宅の土地と建物、そして預貯金だけの場合、特例を使うと相続税が0円になることが多いです。その特例は小規模宅地の特例・配偶者の税額軽減の適用です。
これらの特例を使って相続税を0円に出来れば、相続税申告料に高い報酬は取らなくても対策が簡単に出来るからです。
Q, なぜ相続税が0円なのに申告しなければならないのですか?
相続税の特例を適用するためには、相続税申告が適用条件です。逆に言いますと相続税の申告で特例の適用をしないで申告すると、相続税は0円でなくなり相続税が発生します。
Q, サービスを受けるために、自分で出来ることは行うとありますが、どんなことですか?
相続税申告のために添付する資料は様々です。お客様毎に異なりますので、お客様からヒアリングを行いましたら、必要書類一覧を作成してお送りします。
お客様ご自身で資料収集し弊社へご郵送していただきます。
ご送付いただく資料の例
・戸籍謄本・原戸籍・住民票・預金口座取引履歴(又は通帳写し)
・土地謄本・公図・土地建物併合図など 役所や法務局などで交付しています。
Q, 申告書は誰が提出するのですか?
申告書は弊社が提出します。ご依頼いただき業務が開始しますとやりとりが始まります。 お客様は資料を揃えてお送りいただきます。出来上がった申告書を郵送しますので、相続人の方々は捺印いただき送り返していただきます。返却された申告書に税理士が署名捺印し、お客様(依頼人)からの税務権限代理証に基づき提出します。
提出は2部(原本・控)行い控えに税務署から収受印を押印されたものがお客様控えとなります。 「資料を揃えてお送りいただく」「遺産分割を決める」「ご捺印」がお客様の担当です。
Q, 資料集めは難しいですか?
弊社がお客様からヒアリングしたうえで資料一覧表を作成しお渡しします。 その一覧表にはどこで、どのような資料を取るかが書かれていますので、大丈夫です。
Q, 自分の相続申告が定額プランに該当するか無料相談できますか?
メールや電話などでお客様の相続内容をお伺いしたうえで、定額プランに該当するかどうかの判定を致しますのでご安心ください。 無料相談だけでも結構です。ご安心してお問合せください。
ご依頼の流れ
ご予約
お問合せフォームまたはお電話にてご予約ください
ご面談
ご面談時にご持参いただく資料などについて、あらかじめお伝えします。初回無料相談(一時間程度)案件により数回、ご面談する場合もございます。
ご提案に向け方向性の確認
お客様のご希望に沿ったサービスの方向性を確認いたします。例:土地の有効活用か、納税資金確保のための売却かなど。
ご提案及び費用見積提示
お客様のご希望に沿ったサービスの方向性を確認いたします。例:土地の有効活用か、納税資金確保のための売却かなど。
ご契約
一回で完了するものと、数年かけて行う対策がありますので、費用等もあらかじめご説明いたします。
実行
案件により一回限りで実行するものと、数年にわたり実行するものと多岐にわたります。
初めての相続、聞き慣れない言葉や資料に戸惑うことも多いかと思います。
弊社では相続手続きに詳しい専門スタッフ・税金の専門家を配置しお客様の質問や疑問に お答えできる体制を整えています。初回は相続専門チームの女性スタッフが丁寧にお客様へのヒアリングをさせていただ きますので、メールか電話でお気軽にお問合せください。